話し手
大室 悦賀さん
長野県立大学グローバルマネジメント学部教授ソーシャルイノベーション創出センター長 | 長野・東京
瀧内 貫さん
長野県立大学ソーシャル・イノベーション創出センター地域コーディネーター | 長野
野崎 恭平さん
SELF代表理事/合同会社むすひCo-Founder | 鹿児島
三浦 卓也さん
株式会社フェリシモ 地域共働部部長/元厚真町地域おこし企業人/株式会社hope for取締役/OPEN TOWN 厚真一般社団法人代表理事 | 兵庫・北海道
内田 友紀さん
Urban designer/Collective designer/Re:public Incシニアディレクター | 福井・東京
聴き手
桜井 肖典さん
『Community Based Economy』呼びかけ人代表/一般社団法人リリース 共同代表 | 京都
Q. What do you do? & Why do you do what you do?
あなたがしていること、そして、なぜそれをしているのか、教えてください。
Q. How do you do it?
あなたがどのようにそれらをしているのか、教えてください。
大室 悦賀
長野県立大学グローバルマネジメント学部教授ソーシャルイノベーション創出センター長 | 長野・東京
一般企業、東京都府中市庁への勤務を経て、2015年4月より、京都産業大学経営学部教授に就任。社会的課題をビジネスの手法で解決するソーシャル・ビジネスをベースに、NPOなどのサードセクター、企業セクター、行政セクターを研究対象として、全国各地を飛び回り、アドバイスや講演を行う。著書には『サステイナブル・カンパニー入門』『ソーシャル・イノベーションの創出と普及』など、ほか多数。京都市ソーシャルイノベーション研究所所長。
瀧内 貫
長野県立大学ソーシャル・イノベーション創出センター地域コーディネーター | 長野
1978年大阪生まれ長野育ち。株式会社コトト 代表取締役、ミリグラム株式会社 取締役。地域に根ざし、ブランドデザインや各種広告などのデザインディレクションを手がけるほか、ソーシャルグッドのための活動やプロジェクトをコーディネートするなど、様々な分野の「橋を架ける仕事」として、グラフィックデザイン、コミュニティデザインを基軸としながら活動。単一の仕事に携わるだけでなく、多様なコミュニケーションや複数のプロジェクト企画などを組み合わせた、立体的なディレクションを得意とする。公立大学法人 長野県立大学ソーシャルイノベーション創出センター 地域コーディネーターとしても活動中。公私混同、仕事とプライベートの境目なく、長野県とその周辺をぐるぐる。関係人口的に通い続けている地域として、長野県木島平村、長野県根羽村などがある。
野崎 恭平
SELF代表理事/合同会社むすひCo-Founder | 鹿児島
1986年生まれ。同志社大学を卒業後、大阪にて政治家の秘書、社会起業家支援プログラムの立ち上げに携わった後に、東北の復興支援事業に関わり岩手で活動。その後東京にて参画した会社で組織開発・リーダーシップ開発の仕事をするようになり、独立。2015年9月にUターンし、鹿児島未来170人会議などを手掛けた後、仲間と共に「合同会社むすひ」を創業。対話をベースにした人-組織-社会-環境の結び直しをテーマに、様々な活動を行っています。
三浦 卓也
株式会社フェリシモ 地域共働部部長/元厚真町地域おこし企業人/株式会社hope for取締役/OPEN TOWN 厚真一般社団法人代表理事 | 兵庫・北海道
株式会社フェリシモにて新規事業開発を担当する傍ら、総務省の「地域おこし企業人」プログラムを活用し2017年4月より3年間北海道厚真町に出向。地域資源と人材を活用した企業コラボレーションや商品開発に取り組む。2018年9月6日の北海道胆振東部地震に被災。震災から3ヶ月後の12月6日、地域発で日本の希望を生み出す事業を支援するフェリシモの100%子会社、「株式会社hope for」を現地に設立。地域発の新規事業開発に臨む。2020年厚真町にかかわりのある企業とOPEN TOWN厚真一般社団法人を設立。
内田 友紀
Urban designer/Collective designer/Re:public Incシニアディレクター | 福井・東京
早稲田大学建築学科卒業後、メディア企業勤務を経てイタリア・Ferrara大学院Sustainable City Design修了。イタリア・ブラジル・チリなどで地域計画プロジェクトに参画し、帰国後、think & do tankのリ・パブリック創業に加わり共同代表を務める。福岡市・福井市などの地域産業と人材を育む都市型事業創造プログラムの企画運営や、企業の研究開発領域における組織形成・プログラム設計などに従事。現在はシビックテックを活用した参加型ガバナンス、建築プロジェクトなどにも関わる。次代のデザイナーのための教室XSCHOOLプログラムディレクター。内閣府地域活性化伝道師。グッドデザイン賞審査委員。
桜井 肖典
『Community Based Economy』呼びかけ人代表/一般社団法人リリース 共同代表 | 京都
2000年よりデザインコンサルティング会社を経営、様々な分野でデザインプロジェクトの企画監修を重ねる。2012年より持続可能性と事業性を両立する「未来が歓迎するビジネス」のデザイン組織としてRELEASE;を始動。「藝術と社会変革のあいだ」で経済活動をプロデュースする構想家として、社会の大きな物語を編み直す人文学的なアプローチと共創によるビジネスデザイン手法を軸に、大企業や自治体からスタートアップや非営利団体まで領域横断的なプランニングとディレクションを実践する。「想像力からこそ優しさが生まれる」と信じ、「希望を実現する技術であるデザイン」とともに、一人でも多くの人が希望を胸に生きている世界へ。